ドラムのあれこれ!

ドラムについての情報をいろいろ配信していきます!

【ドラムスティックPearl(パール)110HC】実際に使ってみた!

 

f:id:orikasa1109:20190214055745j:plain

どうも!実験です!

 

今回は

 

Pearl(パール)110HC

 

というドラムスティックを購入して、実際に使ってみました!!!

 

 

 

 

 

 

 

なぜこのスティック? 

まず、なぜこのスティックを買ったか?

をお話すると、

 

スティックって何が良いんだろう?

【前記事】で調べたところ

自分の基準を作って、そこから派生しろと書いてありました!

 

そこから、まずは自分の基準を作るにはどうしたらいいのか。

 

スティックは「普通」のやつを使えばいいんだ!

 

ってなったので、このスティックを選びました。

 

このスティックはどのスティックから見ても普通となる基準で作られています。

「ザ。普通」

とはこれのことを言うかもしれないですね!

 

 

 

f:id:orikasa1109:20190214063048j:plain

 こんな感じで包装されてます。

包装っていってもちょっとしたケースにスティックむき出しですけどね!笑

 

使用後に撮影しております。

じゃっかんのへこみは勘弁してください!笑

 

 

 

材質

ヒッコリー

適度な柔らかさとしなりをもった最もポピュラーな素材です。

 

 

長さ

ショート

長いほどパワーが増し、短いほど扱いが用意です。

初心者の方は短い方が扱いやすいと思います。

f:id:orikasa1109:20190214065249j:plain

 僕の手と比べてもわからないかもしれませんが、全体で30cmぐらいです。

 

僕の手は大きい方ですが、もった感じはしっくりくる~

 

 

チップ形状

樽型(たるがた)

音量が出やすいです。

先端にプラスチックがついているものもありますが、最初は木の感触を覚えるためについていないものを選んだほうが間違いないです!

f:id:orikasa1109:20190214070637j:plain

 

 

太さ

ノーマル

だいたい僕の薬指の幅(1cmぐらい)です。

サインペンよりちょっと小さいくらいですね。

f:id:orikasa1109:20190214064509j:plain

 

重さ

普通です!

これは楽器店などに行って、実際にもってもらったほうが早いですね。

だいたい楽器屋には測り機が置いてあります。

片方ずつ測って重さを均一にした方がいいです。

 

f:id:orikasa1109:20190214065711j:plain

メーカー

 

パールは1960年代、世界に先駆けてファイバー・シェルを開発したことで一躍有名になりました。

これは湿度の高い日本の気候条件でも悪い影響を受けない画期的な製品でした。

1970年代に入ると、ファイバー・グラス製のシェルが開発され、耐久性が向上するとともにパワフルで余韻が長い響きを獲得しました。
この頃から、パール・ドラムは世界中のドラマーに使用され始め、高く評価されました。
1980年代には、製品広告を兼ねたドラム情報誌「フィル・イン」が発行され、ドラム・ショップなどで無料配布されました。
そこで紹介されるプロドラマーの練習方法や奏法分析、新製品の紹介などが若きドラマーたちには大好評だったようです。

海外のドラム・ショップでは、パールをはじめとする日本メーカーのドラムは高級品!
アメリカのドラムを見よう見まねで作り始めて半世紀、日本のドラム・メーカーは立派ですね!

そのパールが出したドラムスティックのクラシックシリーズという中で標準な仕様が今回の一品だと思います。

これだけ歴史のあるメーカーが作ったスティックであれば間違いないですね。

 

 

感想

個人的にはちょっと短いかなと思いますが、それ以外は完璧ですね!

太さもちょうどいいし、重さもずっと使っても疲れないぐらいの重さですし、

折れにくいかもしれないですね。

また、ラッカーっていう滑り止めみたいなのどがついているのですが、印字もかっこいいしスベスベして触り心地も気持ちいです~

 

初めて買いましたけど、とてもよかったです!!

f:id:orikasa1109:20190214070338j:plain

 

まとめ

 ドラムスティックどれにしようと迷った場合は、迷わずこちらか使ってみてください。

 

初めはわからないかもしれないですが、

使っていくうちにこのスティックはここがいいななどの判断基準になると思いますので、最初に使うスティックは こちら ↓ をおススメします!!

 

【楽天市場】Drums ドラムス > Pearl > ドラムスティック > クラシックシリーズ:アラバスタ ミュージック

 

私はこれだと思いますなどのご意見があれば、コメントください!

またこれも使ってほしいなどのご意見もガンガン送ってください!

 

f:id:orikasa1109:20190214070533j:plain

 

 

 

 

ドラムのあれこれ

こんにちは!

 

 

僕はドラムを高校2年生から始めて、バンドを組んで活動していました。

 

 

 

最初はベースをやりたいと思っていたのですが、

バンド仲間の一人がベースをやりたいとのことで、ドラムにしました。

 

 

 

「ベースやればステージ上に立ったときに前に出れるから、スポットライト当たって絶対かっこいいよなー(・∀・)ニヤニヤ」

 

 

 

と、不純な理由でベースをやりたかったのですが、

今考えると、ドラムを選んでよかったなと思います!笑

 

 

 

 

 

だって楽しいもん!

 

 

 

 

ベースが楽しいわけじゃないのですが、

ドラムを演奏している気持ち良さは別格ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースは大学時代にバンド組んでやってたことはあるのですが、

バンドメンバーが叩くドラムメロディーにわくわくして、

全然ベースに集中できなかったですwwww

 

 

 

 

 

結局、ドラムをやるために別なバンドを組んで、二束のわらじで2つのバンドをかけもちしてました。

 

 

 

それもあって、ますますドラムの魅力に惹かれていきました!

 

 

 

 

 

 

 

今は29歳になって、子供もできて、社会人になってからは全然バンド活動をしていませんでしたが、

 

 

 

 

最近、大学時代のバンド仲間から

「またバンドやろう!」

と連絡があり、

「OK!」

の二つ返事で再開が決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

今、猛練習中です!笑

 

びっくりすることに体が全然動かないwwwwwww

 

 

精神年齢は小学生の頃のような

「楽しいこといっぱいやろうぜ!いえーいw」

とむじゃきですが、

 

 

 

 

体がおっさん化してるwwwwwwwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「頭ではわかっていても、体がいう事を聞かない」

 

親父が昔、小学校の親子参加リレーで

思いっっっっきりこけたときに言っていた事を思い出して、

鼻からフフンと息が漏れる笑いがでました!笑

 

 

 

 

GoodJOBマイファザー

 

 

 

 

 

 

 

前できていたリズムが全くできていない!

本気でドラム教室に通おうか迷うレベルです。

 

 

 

 

 

今までは、まったくの独学でドラムを叩く事だけしてきましが、

 

ちょうどいいきっかけで、

もっともっとドラムの知識を増やして、

インプットしながらアウトプットできればと思い、

ブログをはじめました。

 

 

 

 

 

 

 

誰かひとりの力になれたらなと思います。

 今後も引き続きよろしくお願いいたします。

 

まだまだ書くぞーwwwwwwwww

【ドラムスローンってなに?】ドラムのイス(椅子)について

 

ドラムを演奏する上で、イス(ドラムスローン)のセッティングは非常に大切です。

 

どこをどうしたらいいのわからない・・・

そもそもスローンってなんだよ・・・

 

という方にぜひ見てもらいたいです!

 

 

f:id:orikasa1109:20190203064153j:plain

 

 

スローン(Throne)とは?

 

スローンは「王位、王座」とういう意味があるみたいです。

初めて聞いたとき、「かっけぇ~」て思いました!笑

 

 由来を調べましたが、なぜスローンになったか今となってはわかりません。

 

Throneとは (スローンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

 それで、ドラムスローンとは総称して「イス」の事です。

パーツに分けて考えると、座る部分がクッションで足が金属でできたものです。

 

     ↓         下記の画像のような感じです。

 

f:id:orikasa1109:20190203064439j:plain

https://item.rakuten.co.jp/mikidj/4957812304030/

 

で、これに座ってドラムを演奏するわけですが、

これの調整がとてもに大切だと思います。

 

 知ってましたか?

イスは調整できるんですよ!

 

ロックを外したり、

イスをくるくる回して上下させて、

イスの高さを調整できます!

 

 

 

 

高低のメリット・デメリット


<高め>

デメリット

  • 大きな音を出しにくい
  • 軸が安定しづらい

メリット

  • バスドラムのペダルを楽に踏める
  • タムを垂直に叩きやすいため綺麗な音を出しやすい

 

<低め>

デメリット

  • タムセッティングがしづらい(角度調整)

メリット

  • 体が安定しやすい
  • 大きな音を出しやすい

※あくまで個人的な意見です。

 

 

 

 あなた次第ではありますが、どこの位置がいいのかは何回か実践してみてください。

 

 

 

初心者の方は高めがオススメです。

バスドラムのペダルを踏むのは、

膝の角度によって楽かそうじゃないかが決まります。

 

座ったときに、腰よりも高い位置に膝があると上げ下げに「筋肉」が必要です。

 

なかやまきんに君みたいに

「ヤーーーーーーー」って力入りますからね!笑

 

 

 高さが決まってたら、イスの横に立って足のどの位置までイスがくるか覚えておけばどのイスを使っても目安になりますね!

 

僕はバチを縦に2本並べて「これぐらいかな」で適当です!笑

 

 

 

f:id:orikasa1109:20190204134925j:plain

 

 

 

 イスの位置

 

 「イスの位置なんてどこでもいいでしょ」

 

と思われたかもしれないですが、その通りです!笑

 

ただ、置く位置によっては「叩きやすさ」が全然違います!

 

びっくりしますよ!

僕の場合、ちょっと位置を変えただけで「凄い叩きやすいな~」ってなりました!

 

ポイント

  1. 両足を開いたときの股の角度が45度くらい
  2. もも、ひざ、足先が上から見て一直線上にある
  3. 浅く座る

 

 

 

右足はバスペダル、左足はハイハットペダル、股の間にスネアで完成!

 

ふぅ

 

もう見た目はドラマーですよ! 

 

あとはどんどん叩くだけです!

楽しみましょう!

 

 

 

 

まとめ

ドラム用のイスは体の全体重を支えるので、

とても消耗が激しい一番壊れやすい機材かもしれないですね!

 

ドラムのイスは代用もできます!

事務用品のイスとか!笑

 

キャスターはずせばいい感じですよ!

自宅で使う電子ドラムのイスとかにもいいんじゃないでしょうか?

 

他にもこんな面白いのもあります! ↓

 

 

【マメが痛い】ドラムスティックの持ち方について

 

次はドラムスティックのストローク練習について書きたいと思います。 

 

【あなたのフォームは正しい?】ドラムの姿勢に共通している5つの事!

 

YouTubeでプロドラマーの叩き方を見たりしますが、めちゃくちゃ綺麗ですよね!

 

「なんで自分はそうならないんだろう・・・」

 

と思う方に正しいフォームのポイントを説明します!

 

 

f:id:orikasa1109:20190126070421j:plain

 

 

 

正しいフォームの5つのポイント

  •  ポイント1 無理な体勢では?
  •  ポイント2 腕、肩の動かし方
  •  ポイント3 セッティング
  •  ポイント4 スティックの持ち方
  •  ポイント5 目線
  •  まとめ

 

 

 

ポイント1 無理な体勢では?

 

ドラムは椅子に座って、スティックをもって、叩く!叩く!そして叩く!

 

基本的にはどなたでもできる楽器だと個人的に思ってます。

ただ、奥が深いです。

 

なので、あなたはもう少し上手くなりたい!

正しいフォームって何だろうと思いこのブログを見てるんだと思います。

 

 

理想のフォームはありますか?

 

 

姿勢は非常に大切です。

鏡を見て、椅子に半分腰掛、背筋をピーンと伸ばしましょう。

 

これだけで全然違いますよ!

 

 

 

ドラム叩きたくなってきた~wwwwwww

 

 

 

 

ポイント2 腕、肩の動かし方

 

ドラムは体全体で叩くイメージをもってやってます!

 

腕、肩もスティックの延長だと考えてください。

 

腕、肩の動かし方がぎこちなかったりするとぎこちなさがでたりします。

鏡でチェックしながら八の字を縦に描くように動かすとスムーズにスティック運びが捗ります!!

 

 

 

f:id:orikasa1109:20190130111001j:plain

 

 

 

 

 

ポイント3 セッティング

 

まずは、スネア、バス、ハイハットの3点の位置を決めましょう!

 

椅子は目安としては座ったときに自分のひざが90度くらいに曲がる高さがいいといわれてます。

ただ、自分にあった位置を見つけましょう!

 

ドラムセットに近づきすぎると遠くのタムやシンバルを叩きやすく思うかもしれませんがほとんどの場合、体の自由が利かなくなります。

 

逆に遠くなりすぎると単純に手が届かなくなるしフットワークに悪影響が出るかもしれません。


これも明確な指標というのはありませんが、個人的にはスネアを足の間において、ハイハットのフット位置とバスのフット位置を90度にそろえるようにしています。

また、タムの叩く面も考えるようにしましょう!

 

傾けすぎると当たる面積が減るため、いい音も出ないですしスティックにも悪いです・・・

 

シンバルの傾きも注意すべき点でしょう。

 

予期せぬ大音量が突如飛び出す要因の第一位は常にシンバルです。

 

 

ライドシンバルはスティックのチップがしっかりシンバルの面に触れるように。クラッシュシンバルはエッジをヒットできるような角度に。

 

f:id:orikasa1109:20190130112704j:plain

 

 

 

 

 

 

イント4 スティックの持ち方

 

 ※別記事参照

 

 

 

 

ポイント5 目線

 

ドラムと叩いていると

 

「次、どこ叩こうかなー」

「このリズムキープしなくちゃ!!」

 

とか色々考えながらやりますよね?

そんなときに自然と目線ってどっかいっちゃってるんですよwww

 

自分の叩いている姿を動画でとったりするとわかるんですけど、

客観的な目で見ないと分からないですよ~

 

顔をアップにしてみると目線酷いんですよwww

笑えるぐらいいっちゃってるんです!

 

ぜひお試しください。

 

 

どの位置にスティックを運ぶかで音も変わってきます。

自然とやっているとフォームもそれに合わせてすごい綺麗になってくるんですよ

 

だから、目線は大事です。

 

どこをどう叩くか次の行動の先に目線をもっていくことを自然とできるようになればかっこいいドラムと思われるフォームになるかもしれないですね!

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

ドラムが下手だと思われる原因は3つあります。

 

  1. 叩き方
  2. リズム

 

 

 

正しいフォームはこれを意識することが大事です。

あとは、かっこいいフォームかどうかは自分で判断することではないので、無理ない姿勢でどんどん叩きましょう!!!

 

 

つまりは「守破離」です!

ポイントを押さえて、自分なりのオリジナリティを出せば、

 

「めちゃくちゃカッコいい!」

「綺麗なフォームだな~」

 

と自然に思われるようになれると思います!

 

 

僕もがんばりまーす!!!!

 

 

 

【なぜ?】ドラムスティックがボロボロになるあなたへ

ドラムスティックがすぐボロボロになりませんか?

 

大丈夫です!みんな一緒です!

 

今日はドラムスティックが折れたり、割れたりしやすい方向けに説明いたします。

 

f:id:orikasa1109:20190123000524j:plain

  1.  折れたり、割れたりする原因
  2. 自分に合うスティックの見つけ方
  3. まとめ

 

 

 

折れたり、割れたりする原因

ドラムスティックは「木」でできています。

シンバルやスネアのリム等の金属に当たり負けするのは普通の事です!

 

「でも、なかなか折れない人もいるじゃん!」

 

その通りです。

では、何が原因か?

 

  • スティックの強度
  • 叩き方

 

<スティックの強度>

スティックには強度があります。

「オーク > ヒッコリー > メイプル」の順で硬さが違います。

オークは硬く、重いです。

反対にメイプルは柔らかく、軽いです。

 

PRO-MARK ドラムスティック オーク PW777W WoodTip (412 x 14mm) [PW777W]【6セット】【送料無料】

 

メイプルを使っていれば折れやすく、割れやすいので一度、ドラムスティックを確認してみましょう。

スティックに種類が印字されているものがほとんどです。

わからない場合は重さで判断してもいいかもしれません。

 

f:id:orikasa1109:20190125065738j:plain

 

 

<叩き方>

スネアやシンバルを叩くときにスティックの当たり方を考えたことはありますか?

スネアやタムの場合は「リムショット」という叩き方があります。

 

スネアやタムの枠(金属)を一緒に叩いて綺麗な音を出せるのですが、ある程度スティックがへこみます!笑

 

そのため、当たる角度が悪いと木の筋を通して折れたり、割れやすくなったりします・・・

また、初心者の方は力まかせに叩く事でスティック自体に変な衝撃が加わったりします。正しいフォームで叩く事を意識するだけでもだいぶ変わりますよ!

 

 

TAMA 5ARZ Oak RED ZONE ドラムスティック×12セット

 

 

 

 

自分に合うスティックの見つけ方

こちらの記事を参照!

2019-01-17から1日間の記事一覧 - コツコツ真面目に情報配信!

 

 

まとめ

ざっと説明いたしましたが、フォームが正しくても折れる人はいます!

パワーヒッターやスティックの劣化も考えられるので、一概には何とも言えませんが、

僕も初心者の頃はスティックをすぐ折ったり、ボロボロにしていました。

今は比較的少なくなりましたが、やっぱり叩き方で変わります。

ぜひ実践してみてください!

 

 

 

【初心者におすすめの電子ドラムセットはこれがお得!】選び方につても説明します

item.rakuten.co.jp

電子ドラムがあったら練習が捗ります!

スタジオじゃないと叩けないのはすごいネックになりますよね・・・

そこで今回は電子ドラムの選び方等、初心者におすすめのセットを紹介いたします。

 

 

 

f:id:orikasa1109:20190121002818j:plain

 

<目次>

 

 

・電子ドラムの選び方ポイント

①セット全体の大きさ

②叩いた感触

③音

④機能

⑤見た目

 

・初心者におすすめの電子ドラムセット

【初心者セットA】Alesis(アレシス) / NITRO MESH KIT [8ピース・メッシュヘッド電子ドラム エレドラ]

MEDELIDD-401J DIY KIT【電子ドラム】【スティック+ヘッドフォン+ドラムイスセット】【送料無料】【お茶の水ドラムコネクション】【初心者向け】【入門セット】【メデリ】【ドラムセット】

【7%OFFクーポンが使える!1月22日9時59分まで】MEDELI 電子ドラム DD-401J DIY KIT イス、ヘッドフォン、電子ドラムセット【メデリ デジタル ドラム DD401J 】

Roland 電子ドラム TD-17K-L-S TAMAスターターパック マット付き【YRK】

・電子ドラムセット以外必要なもの

・スティック

・ペダル

・マット

・ヘッドフォンorスピーカー

 

・まとめ

電子ドラムは実際に店舗に行って、感触を確かめてからのネット購入がベストですね!